2018.06.20 カテゴリー:

昔、ゲームセンターの機器やパチンコ台、U字ロック等に使われていた鍵を八万ロックとかエースキーといいます。円形という特殊な形状でピッキングは難しく(専用解錠工具や専用ドリル刃等あり解錠できないわけではありません)いいのですが、この時期要注意です。これはU字ロックの事で鍵穴がむきだしで雨や水たまりに触れる機会が多くなると開かなくなります。1000円、2000円位で買ったU字ロックで解錠で5千~1万位取られてしまったのではちょっと割りにあいません。最近は鍵穴部分にカバー付きの物もありますのでこちらを選んだ方がいいでしょう。また、鍵穴が出来るだけ水に触れないように取り付けるように心がけてください。

エースキー以外のU字ロックもありますが同様に注意した方がいいでしょう。

こちらがエースキーです。

2018.06.10 カテゴリー:

一日遅くなりましたが、6月9日は何の日でしょう?知っている人はあまりいないと思いますがロックの日です。これは、鍵を見直しましょうと言う日です。鍵交換やメンテナンスを積極的に行いましましょうと言う鍵業界が作った日(だと思います)。何回も書いていますが鍵は機械です。たまにはメンテナンスしてみるのもいいと思います。調子が良くなり寿命も延びますよ

2018.05.30 カテゴリー:

夕方のニュース等でたまに鍵屋の取材が放送されることがある。20年近く前、鍵の勉強中に撮影に遭遇したことがある。TVクルーがじゃあ電話を取る所撮影しますと。撮影の都合もあり電話もいつかかってくるかわからないので電話のシーンを撮っていたんだと思われるが実話である。また、その後、何年かしてそのお店が又TVに出ていたが鍵を失くしたと訴えている女性は店の関係者だった(だと思う)。ドラマ等でも鍵穴にピッキングツールを差し込みカチャカチャといじり鍵が開くシーンがあるが、そもそもピッキングが出来ない鍵やテンションと言われる工具で回転させるアクションがないことが多い。そもそも回転させなければ鍵は開かない。その点、大野主演の「鍵のかかった部屋」市原主演の「猿ロック」等、本格派だと鍵業界では好評だった。ドラマは別として取材的なものにはフィクションも混じっていると思われる。

2018.05.24 カテゴリー:

何年か前からこのような案件が増えてきた。高齢化社会なのでしょうがないと思う。

さて、徘徊の為と言う鍵は販売されていないが防犯の知識を生かし色々話を聞き対応している。マンションに多いMIWA LAやBHはシリンダーとサムターン(指でひねる部分)が同じ方法で止まっているのでサムターンを外しシリンダーにしてしまう。これはサムターン回し対策だが有効。しかし普段は玄関周辺に内側用の鍵を置いておかないといけない。緊急時にでられなくなるから。また、両面シリンダーにできない時にはサムターン自体に細工してつまみを外せるようにする。これは古い戸建てに有効。また、お金に余裕があるなら補助錠が有効。サムターンが外せるものも多く中にはボタンタイプで内側、外側別々に番号の設定が出来るものもある。窓もクレセント(窓の鍵部分)にも鍵がかかるタイプもある(ダイヤルタイプもある)。家に閉じ込めてしまう感じになるが事故に巻き込まれ事を考えるとしょうがないのかもしれない。

2018.05.10 カテゴリー:

他社HPを見ていると解錠3000円~と言う見出しを見ることがある。電話帳の時代からこのような広告は存在した。玄関の鍵を失くし、手持ちのお金があまりない時にこのような広告を見ると飛びつきたくなると思うが100%、3000円では済まない。大体相場は1万~2万位だと思う。まず出張費が加算されていない。だいたい2000円~5000円位加算される。また3000円と言う価格は手提げ金庫等簡単なもので玄関は別料金。さらにこれらは税別価格になっている。結局相場(以上)になる。(一応どこかに小さく書いてある)現地に来た鍵屋に話が違うと言うとキャンセルの場合は出張費のみ払ってくれと言われ3000円程とられる。中には5000円払えと言う業者も(実話)。結局依頼してしまう。(これが狙い)HP上の価格は無視し数件の業者に電話して詳細を話し総額を聞くべきである。

 

2018.05.05 カテゴリー:

友人の弟の車が盗難にあったと言う話を聞いた。車種は忘れたがスマートキータイプのものだったらしい(イモビライザー付き)。朝、駐車場に行くと車がなくなっていたという。前にも書いたがイモビカッター等、ハイテク機器には逆に落とし穴がありやり方さえ分かれば技術力なしで盗難が可能になってしまう。そこで、最近はアナログタイプの商品が又売れているらしい。

ハンドルロックである。これは、ハンドルやアクセル、シフトレバー等にバー状の本体をセットして運転を物理的に出来なくする。価格も2千円位からで十字キー付き。十字キーはあまり出回ってない為ピッキングは難しいし本体も電動工具などで切断するしかないので有効。窃盗犯は盗みやすい車を狙う為、手間のかかる車は敬遠する。抑止にもなる。グーグル等で「盗難防止ハンドルロック」と入れれば沢山出てくる。駐車場に長時間止める機会が多い方、自宅から駐車場が離れている方は安いので一つ持っておくといいかもしれない。

2018.04.28 カテゴリー:

店舗物件で入口が自動ドアや引き戸(シャッターあり)で裏口にドアと言う物件。入口は表通りに面しているが裏口は路地にあり薄暗いと言った感じ。経験上、結構あるのではないでしょうか。これらの物件の場合、入口の防犯(お金かける)にお金をかける方がほとんど。しかし、裏口こそ対策しなければなりません。鍵は勿論、バール対策が必要になります。実はバールは技術不要の解錠ツールです。木製ドアやアルミ製でワンロック・ガードプレートなしの場合ものの数秒でこじ開けられる可能性あり。また防火ドア等でも大きく枠が曲がった現場も見たことがあります。枠やドア、錠前の被害は修理や交換に費用が高額になりますので頑丈なガードプレートをお勧めします。写真右の商品は材質も真鍮(一般品はステンレス)で長さも250・300・400(mm)あります。バールは錠前セットの真横(閂の部分)に入れるのがもっとも力がかかりやすい為長いと開けるのが困難になります。価格は取り付けを入れて2万位しますが被害にあうことを考えれば安いと思います。また、見た目から抑止力にもなるのでお勧めです。

左が一般用サイズ・右が250mm真鍮プレート(立体構造で隙間を少なくします)

2018.04.24 カテゴリー:

引っ越しシーズンも一段落したが残された盗聴器に注意したい。稀に部屋の壁の中に以前の住人を盗聴していた盗聴器が残されていることがある。コンセント付近から電源を取る為半永久的に電波を出す。以前に書いたが受信機を持っていれば聞く事が可能。ネット等で盗聴器情報が交換されており人が集まってくることがある。一時引っ越し業者のサービスで盗聴器調査をすると言うのがあったが今はもうやっていないと思う。引っ越し先で電話やTVに雑音が入ったり、近くに無線機のアンテナの付いた車がよく止まっていたら注意。盗聴波を聞くだけでは罪にならない。あなたの日常が流出しているかもしれない。

2018.04.18 カテゴリー:

今回は解錠の価格について。これは昔より高くなっていると思います。15年くらい前までは鍵開けといえばピッキングでした。鍵穴にいろんな形をしたピックツールを差し込みレーキング(ひっかく)か1ピンずつピンを上げ解錠していました。それでも開かない場合は破壊、(数百円のドリル刃1本あれば解錠可能)でOK。技術があれば基本的に経費が掛からない為、玄関でも安い所では数千円から対応可能でした。現在の鍵は基本的にピッキングが出来ない上に中には破壊対策も取られている為に上記のような一般的な解錠方法ではほぼ無理です。

鍵業界(解錠工具を開発)は扉の弱点を狙う工具や特殊なドリル刃を開発してきました。これがあれば解錠可能なのですが特殊な工具(鍵業界のみの販売)なので単価が高く、上記ドリル刃は削れてしまう為数回しか使えず数万します。価格に反映されてしまう為、解錠価格は高くなってしまいます。玄関以外でもたまにテレビに登場しますが金庫をコンピューターがダイヤルを回して解錠するもの(約50万)や車の鍵を組合わせで解錠する工具(数十万)、等あります。結局、防犯性が強化されると技術解錠が出来なくなり、特殊な工具に頼るしかなくなり価格が高くなります。

仕方のない事なのかもしれません。

 

2018.04.15 カテゴリー:

前回に引き続き価格について書きます。色々な要因で価格が変わると言う事を書きましたが会社である以上、しょうがない事です。しかし、自身の利益を少なくしても還元しようと言う会社もあります。鍵屋の場合、大手(法人)より個人店の方が圧倒的に多いと思います。大手は資金力があり宣伝にお金をかけています。その影響で金額が高くなります。意外と知らない人が多いのですが電話帳などで年間50万~80万円位(中サイズ)かかります。しかし現在、電話帳の反応は薄いのでその他にも手を打たなければなりません。その辺が価格が高くなる要因です。よく聞かれるのですが大手と個人店どちらの方がいいか?と言う質問。大手の方が安心と思う方が多いみたいです。大手は数人の作業員がいる場合が多くトラブルには強いかもしれません。(人により苦手な分野があるかもしれません)さらに鍵の在庫等は大手の方が持っている場合が多いと思います。しかし鍵交換についてはあまり差がないと思います。また裏技ですが個人店であれば家族等作業員は1~2人で営業されている方が多いと思います。つまり社長が作業をしているわけで値引き(複数作業)やちょっとしたお願いには対応してくれるかも?大手の場合、規定などで即決は難しいかもせれません 結局一長一短があり、私にはどちらがいいか言えないので見積(無料のお店)に来てもらい作業員、金額、在庫で判断するしかありません。 

 

 

ページトップへ